看護師長ごあいさつ
東海クリニック看護部は、ホスピーグループ腎透析事業部看護部の、「いのちと人権を尊重し`その人らしく生きられる‘ように支援します」を共通の基本理念としています。
近年、透析患者さんは高齢化や様々な合併症の重症化などにより身体面・生活面の調整が複雑化しています。 基幹病院や地域との連携を密にし、多職種と共にチームの一員として、切れ目のないサービスを提供し患者さんが安心して透析生活が送れるよう支援に努めています。
新人看護師の育成では、透析看護の経験がなくても安心して業務できるよう、教育体制を整えています。 継続教育では、ホスピーグループ腎透析事業部看護部の看護教育を実施し、さらに看護を深めていく教育体制をとっています。 また、各種学会の参加や研究発表にも取り組んでおり、より質の高い透析看護の提供を目指しています。チーム全体で支えるとともに、育みあい成長するための対話の場づくりを実践し、風通しの良い働きやすい職場を整えています。
私たちは、アットホームで皆様から信頼してもらえるクリニックを目指します。
東海クリニック 看護師長
小塚めぐみ
看護部の取り組み
看護部では、通院透析治療を支えるために、多職種との連携を積極的に行っており、患者・ご家族様へのサポート支援に繋げるよう努めております。そして常に看護の質の向上を目指し、各種研究発表、執筆活動や、事例検討会等を行っています。職員に対しては、特殊な透析看護業務であることからも、細やかな新人教育プログラムによる新人職員への教育サポートも充実しています。また、看護大学の看護実習の受け入れをしており、近隣の看護大学との継続した連携も確立しています。
透析業務 1日の流れ
|
新人教育について
- 入職〜8週間は、毎勤務プリセプターが付き添い、1週間ごとにプリセプター、主任 共に振り返りの場を設けます。
- 8週目以降は独り立ちとなりますが、1年間プリセプターがサポートします。
- 入職から8週目、6か月後、1年後にプリセプター、主任、師⻑との面談にて新人教育の研修状況や、不安・悩みについての確認を行います。
- 穿刺については、当グループ施設にて作成した「穿刺指導要綱」に則り、統一した指導を行います。実技指導も細やかに行います。
- また、施設間の新人スタッフの学びと交流の場として、グループ全体で新人職員に対しての集合研修があります。
働きやすい環境整備
新人教育の育成では、透析看護の経験がなくても安心して行が行えるよう教育体制を整え、継続教育では、ホスピーグループ腎透析事業部看護部の看護教育を実施し、さらに看護を深めていく教育体制をとっています。また、各種学会の参加や研究発表にも取り組んでおり、より質の高い透析看護の提供を目指しています。チーム全体で 支えるとともに、育み合い成⻑するための対話の場づくりを実践し、風通しの良い働きやすい職場を整えています。
託児所について
- 近隣に託児所があります。日勤・中勤・夜勤を通じて利用でき、病児保育も可能です。 (運営:トットメイト)
- 利用可能年齢:生後8週目〜就学前(特例で小学校1年生〜6年生利用可能)
- 急な発熱などによる保育園からのお迎えの連絡が入ることにも、その後の託児所への託児依頼にも対応可能です。
- 職員が勤務休みの場合においても、事前の手続きにて託児所の利用が可能です。
職員の声
看護師:入職1年目
透析未経験のため最初は不安でいっぱいでしたが、研修やプリセプターの丁寧な指導で基礎から学ぶことができました。職場の雰囲気も良く、何かあればすぐ相談できるので安心して働けます。患者さんの「痛くなかったよ」「慣れてきたね」という言葉にやりがいを感じ、安心して業務を任せてもらえるよう成長していきたいです。
看護師:入職8年目(育休3回)
東海クリニックはママナースが多く、妊娠・出産・育児について理解があり、相談できる職場だと思います。産休明けで子育てと仕事で悩んだ時も先輩ママナース達が支えてくれました。また、託児所が併設されているため、未満児の保育園入所についての心配もなく、急な病気の場合も病児保育があるため安心して仕事ができます。
ケアスタッフ:入職1~3年目
透析施設勤務は初めてでしたが、入職から1ヶ月間は先輩スタッフがマンツーマンで指導して下さり、マニュアルもいただけた為、業務内容や必要な知識を1つ1つ理解しながら身に付けていくことが出来ました。また、業務が平等に割り振られており、1日の流れも決まっているので、いつも仕事の終わりには達成感を得られるところに魅力を感じています。
ケアスタッフ:入職20年目以上
患者様に感謝してもらえる仕事で、資格や経験がなくても始められる仕事です。ちゃんと休みを取ることができ、定時で帰宅・残業なしというところが魅力です。毎年、救命救急の講習会などいろいろな勉強会があり、学ぶことが多いので、とても役に立っています。
看護補助者(ケアスタッフ)・クラークについて
看護補助者(ケアスタッフ)は、看護の専門的判断を要しない看護補助業務を行う。看護補助者は対象の状態に応じてケアの方法を判断するなどの専門的判断は行わないため、標準化された手順や指示された手順に則って、業務を実施します。新人のケアスタッフには、先輩ケアスタッフが業務の習得をサポートします。定期的に学習会を開催しており、透析治療について学ぶことができます。
クラークは、医師・看護師のサポートや補助を行います。医師の回診補助、患者の院内案内や受診の処理などの看護業務の補助、検体や薬品の運搬などの事務業務などを行います。