チャレンジ精神と創意工夫、そして柔軟性をもって、
地域の方々の幸せにすこしでも多く貢献
名古屋記念財団 理事長 太田圭洋
HOSPYグループは、1971年に現在の新生会第一病院の存在する土地に、初代理事長である太田和宏が、腎不全患者の社会復帰を支える施設として名古屋クリニックを開設したことから始まりました。
その後、名古屋南東部で急性期医療を担う名古屋記念病院を中心に、腎・透析合併症治療と亜急性期治療を担当する新生会第一病院、維持透析施設である複数のサテライトクリニック、地域介護の中心となる新生楽舎、身体障害者の施設である「あしたの丘」を運営する、愛知県で有数の民間医療福祉グループへと発展してきました。
現在、名古屋記念病院は年間5000件の救急搬送を受け入れる地域の救急医療の中核施設として活躍しています。近隣開業医の先生方と、紹介・逆紹介・依頼検査・開放型病床などで連携を深め、地域医療に貢献しています。また、増え続ける悪性腫瘍に対応するため、外科治療、化学療法、放射線療法と集約的な治療を行う体制を整え、緩和ケア能力の拡充を図っています。昨年、外来での抗がん剤治療専用の外来化学療法室の整備を行いました。
新生会第一病院を中心とする、腎・透析部門は、現在1100人を超える維持透析患者の治療に従事しています。
30年以上の長期透析患者を多数抱え、今年は透析40年の時代に突入します。長期透析患者の増加は、われわれHOSPYグループの透析治療レベルの高さを証明するものです。
名古屋記念病院における腎移植治療も加え、腎不全治療として血液透析、腹膜透析、在宅血液透析(家庭透析)、腎移植とすべての腎不全治療をグループ全体で提供しています。
また、高齢患者、障害者が増加する中、新生楽舎、訪問看護ステーション サルビア、あしたの丘は、質の高い地域介護、障害者ケアを実現しています。
HOSPYの理念は、健康文化を創造することにあります。人々が幸せに生きていく上で心身の健康は不可欠です。人々の健康の維持、回復に貢献するということは、人々の幸せに直接お手伝いをしていくことであり、非常にやりがいのある仕事です。現在、日本の医療のおかれた環境は、制度的にも経済的にも非常に厳しいものがあります。
しかし、われわれHOSPYグループは、チャレンジ精神と創意工夫、そして柔軟性をもって、地域の方々の幸せにすこしでも多く貢献できるよう、これからも職員一丸となって努力してまいります。今後とも、皆様のご支援ならびにご指導ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
地域住民にとって不可欠な存在であり続けることを目指して
名古屋記念財団 事務局長 西村茂生
当グループは2021年7月に創立50周年を迎えます。この記念すべき50年という節目の年を迎えることができますのも、これまでさまざまな形で私たちを支えてきてくださった地域の皆様、医療業界の皆様、職員の皆様のおかげであり、厚く御礼申し上げます。
私は、前職のコンサルティングファームにおいて、主に製造業・流通業クライアントへの経営支援に従事してきました。エレクトロニクス・ハイテク、自動車、産業機械、医薬品、流通業まで幅広い業界を対象として、事業戦略立案、本社機構改革、サプライチェーン改革を中心に、戦略立案からその実行までの包括的なコンサルティングを実施しました。常にクライアント企業・事業の成長を念頭に、百戦錬磨の企業経営者に近い距離で経営者支援を遂行してきました。15年のコンサル経験を経て、いよいよ経営プロフェッショナルとして事業会社へ巣立ちました。
医療業界の経営特性は、市場集中度をあらわす「ハーフィンダール指数」でその根本課題を説明できます。独立行政法人経済産業研究所の分析によれば、日本の102産業別市場集約度の中で、官公立や公的病院を中心とする医療(非営利)は96位、民間病院や診療所等を含む医療(民間)は101位で最下位クラスとなっています。教育業界・小売業界・不動産業界よりも医療業界の事業経営母体は細分化されています。経営を司る人材や機能がそれぞれ配置されており、建物設備や医療機器、情報インフラに対する投資も細分化された事業体が実施しており、今回の新型コロナ感染症対応でも露呈したように、極めて非効率と言わざるを得ません。
規制業種として守られてきたこの業界も、全国的には2025年に医療需要のピークを迎え、地域医療構想実現のもと(高度)急性期~回復期~慢性期~在宅等の機能再編(ふるい落とし)が加速しています。医療職種にも働き方改革が求められるなか、医療現場におけるデジタル活用(DX)は避けて通れません。このような時代において、私もプロの経営者や元ITコンサルとして培った知識・経験を活かして、ホスピーグループが名古屋市東南部の地域住民にとって不可欠な存在であり続けることを目指して努力をして参ります。また、全職員がホスピーグループのメンバーとしての職務に誇りを感じ、成長を感じ、素晴らしく輝き続けるための舞台を提供してまいります。
2021年5月14日
事務局長 西村茂生
略歴
- 1994年3月
- 名古屋大学大学院 工学研究科 卒業
- 1994年4月
- アンダーセンコンサルティング (現アクセンチュア株式会社) 入社
- 2009年9月
- ホスピーグループ 入職 法人本部 事務局長
- 2013年9月
- 日本病院会 病院経営管理士 認定
- 2014年9月
- 日本医療経営実践協会 医療経営士2級認定
- 2017年11月
- 日商簿記検定試験2級合格
- 2018年5月
- 2級ファイナンシャル・プランニング技能検定合格
- 2021年1月
- 日本FP協会 AFP資格認定
理念
ホスピーのあいことば
「ホスピーは健康文化を創造します」これは、ホスピーの目指している方向を表現したものです。ホスピーの基本的なテーマを述べています。それは、「健康文化の創造」ということです。今までの医療や福祉という分野から、ひとまわリ大きな広がりを持ったこれからの将来を「健康文化」という言葉で表現しています。単に病気を治療する、予防するということから発展して人々の積極的な健康づくリ、そして新しいライフスタイルの創造という、より広い分野での活動を目指しています。 |
ホスピーは、奉仕し、人々に心の平和(やすらぎ)を与えます。
これは、ホスピーという言葉の語源「ホスピタリティ」と「ハッピー」を説明したものです。ホスピタリティというのは、人々に暖かいおもてなしをするということ。すなわち、我々の所に来られる人達が何を求めているかを的確に把握して、相手の立場になって考え、それに応じられるようにすることです。そして、その結果、人々が幸せになるとともに、我々自身も、仕事を通じて達成感や満足感を通して幸せになる。それを表現しています。
ホスピーは、自己を知る魅力あるプロフェッショナルです。医療や福祉の分野では、それぞれ皆が専門職として活躍しています。専門職として我々は、常に最先端の知識や技術などを求められており、厳しい競争の中に置かれています。しかし、専門職とは、単に専門分野の知識や技術のみを求められているのではありません。我々の目指す専門職は、まず自分を知るということが一番大切です。専門職としての仲間との関わり、組織との関わり、社会との関わりがよく理解できることが必要です.それができて初めて専門職集団としてチームが組めるわけです。このような専門職こそが、他の人達から見ても魅カあるプロフェッショナルと言えるでしょう。
ホスピーは、常に夢を持ち挑戦を続けます。
このチャレンジ精神こそが、グルーブが設立当初から持ち続けてきた若さです。常に前向きに物事を考え、既成の概念にとらわれない新しい発想を産み出し、実現に向けて限りない挑戦を続けます。そして、それはガムシャラな挑戦ではなく夢を持った楽しい挑戦でなくてはいけません、これからも、ホスピーを取りまくいろいろな問題を、皆が夢を持ちチャレンジ精神を発揮して乗り越えていかなければなりません。
ホスピーは、行動し自ら変革をします。我々は、常に新しい改革を行ない、新しい未来に向かって進んで行かなければいけません。昨日よりも今日、今日よりも明日というように毎日何らかの成長をしていかなければなりません。そして変革の為には、ただ考えるだけではいけません。頭の中で考えているだけでなく発言し、そして行動することによって自分を表現しなければいけません。行動によって自分自身や自分達の組織を変革していく必要があります。
ホスピーは、論理と品位を大切にします。我々は、医療や福祉や健康づくりの活躍を通して健康文化の創造を担っていくために、常に科学的な論理を大切にする人間でなければいけません。そして、それにもまして、一社会人として高い品格、品性を持った人間にならなければいけません。我々は同じ職場に働く仲間として、お互いに励ましあって常に人間的な成長を図っていかなければいけません。
沿革と概要
法人沿革
- 1971年
(昭和46年) - 名古屋クリニック開院
- 1973年
(昭和48年) - 医療法人新生会設立
- 1975年
(昭和50年) - 東海クリニック開院
社会福祉法人新生会設立
- 1977年
(昭和52年) - 金山クリニック開院
- 1978年
(昭和53年) - 日本医動態研究所開設
- 1979年
(昭和54年) - 名古屋クリニックから新生会第一病院へ名称変更
- 1980年
(昭和55年) - 名古屋クリニック設立
- 1985年
(昭和60年) - 医療法人名古屋記念財団設立
名古屋記念病院開院
- 1988年
(昭和63年) - 十全クリニック開院
- 1989年
(平成元年) - 鳴海クリニック開院
- 1995年
(平成7年) - 身体障害者療護施設「あしたの丘」開設
訪問看護ステーション「サルビア」開設
- 1999年
(平成11年) - ホスピー居宅介護支援事業所開設
- 2002年
(平成14年) - 金山クリニック新築移転(名古屋クリニックと統合)
- 2003年
(平成15年) - 東海知多クリニック開院
- 2005年
(平成17年) - 新生楽舎デイサービスセンター開設
- 2006年
(平成18年) - 鳴海クリニック新築移転
- 2011年
(平成23年) - 社会医療法人名古屋記念財団認可
平針記念クリニック開院
- 2018年
(平成30年) - 新生会第一病院新築移転
- 2020年
(令和2年) - 新生会クリニック新築移転
- 2021年
(令和3年) - 訪問看護ステーション「サルビア」移転
ホスピー居宅介護支援事業所移転
新生楽舎デイサービスセンター閉鎖
- 2022年
(令和4年) - ホスピー居宅介護支援事業所移転